プロフィール

日本語

English

PhotoKumikoOmura470KM1

大村久美子 は、日本の現代音楽の作曲家で、器楽と電子音楽のための作品制作をしている。

東京藝術大学、ドイツのフォルクヴァング大学にて作曲を、パリのIRCAM(音響・音楽の探求と調整の研究所)にて電子音楽を学ぶ。さらに東京藝術大学大学院美術研究科にてマルチメディアアートの研究をし、文化庁在外芸術家として渡独し、カールスルーエにあるZKM(芸術とメディアの為のセンター)にて制作をする。(2009年3月個展開催

Akademie der Künste Berlin (1997ドイツ)文化庁芸術家在外研修(2006-7)などの奨学金を受け、Küstlerinnenhof Die Hoege (2001ドイツ)Kunstlerhaus Schreyahn (2009ドイツ)などのレジデンスコンポーザーとして活動する。

作品は、入野賞(1994)、ガウデアムス作曲賞グランプリ(1998オランダ)、ハノーファー・ビエンナーレ最高位(1999ドイツ)、ACL入野義朗作曲賞(2000)、ノルドラインウェストファーレン州若手作曲家奨励賞(2000ドイツ)、武生作曲賞(2004)、日本現代音楽新人賞(2005)、南西ドイツ放送局実験音楽スタジオとZKM共催のGiga-Hertz-Award奨励賞(2012ドイツ)など受賞。アンサンブルデルン主催のNachwuchsforum(1996ドイツ)、ICMC 国際コンピューター音楽会議(2000ドイツ)、Nuova Consonanza主催Franco Evangelisti作曲コンクール (2012イタリア)などに入選。

 ヴィッテン音楽祭、ムジカ・ヴィヴァ、ダルムシュタット現代夏期講習会(ドイツ)、アゴラ・フェスティバル、フェスティバル・アカント(フランス)、ガウデアムス音楽週間(オランダ)、ブルーデンツ現代音楽の日々(オーストリア)、テグ音楽祭(韓国)、アジア音楽祭(日本)、ミュージック・フロム・ジャパン(アメリカ)などの世界各地の音楽祭で、以下の演奏団体、演奏家に演奏されている。

オーケストラ / アンサンブル 新日本フィルハーモニー, Ensemble Modern, Musikfabrik NRW, Icarus Ensemble, Kammerensemble Neue Musik Berlin, ensemble recherche, Nieuw Ensemble, Ensemble Ictus, Ensemble Mosaik、Ensemble ResonanzEnsemble Aventure、アンサンブルノマド、東京シンフォニエッタ、アールレスピラン、ネクストマッシュルームプロモーション、アンサンブル・コンテンポラリーα

演奏家 佐渡裕、Johannes Kalitzke、 Vinko Globokar、Caspar de Roo、板倉康明、細川俊夫(指揮)、 Harry Sparnaay(BCl)、Garth Knox(Vla)、Camilla Hoitenga(Fl)、Piet van Bockstal (Ob)、 Alexis Descharmes、Francesco Dillon(Vc)、Patricia Kopatchinskaja(Vn)、 齋藤貴志、 Jérôme Laran、 Pedro Bittencourt、Brian Sacawa、 Eliot Gattenyo、 Christoph Kirschke (Sax) Catherine Vickers、大井浩明、大宅裕(Pf)、鈴木俊(Rec)、藤原道山(尺八)、曽我部清典(Tp)、神田佳子(Perc,Tap)、加藤訓子(Perc)、鈴木大介 (Guit)、森川栄子、天羽明惠、太田真紀(Sop)。

近年、Brian O'Reilly やAnne-Sarah Le Meur などのビデオアーティストとの共同作業や、常磐津文字兵衛(三味線)、吉村七重(箏)宮田まゆみ(笙)、青木涼子(能)などの、日本の伝統音楽の演奏家のための作品制作も盛んに行っている。

フォンテック社から日本の作曲家シリーズとして作品集CDが発売されている。